![]() |
埼玉県 |
46
/59ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おけがわしれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
桶川市歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 |
WEB | https://www.city.okegawa.lg.jp/soshiki/kyoiku/rekishi/rekishiminzokushiryoukan_kizi/index.html |
TEL | 048-786-4030 |
FAX | 048-786-4031 |
企画展 | 桶川駅開業140周年記念企画展示『駅できた、街できた -中山道の驛から鉄道の駅へー』 7月26日(土)~9月28日(日) |
所在地 | 〒363-0027 桶川市川田谷4405-4 |
公共交通 | JR高崎線桶川駅西口から 市内循環バスべにばなGO「生涯学習センター入口」バス停徒歩約2分 東武バスウエスト・川越駅行き「川田谷支所」バス停徒歩約10分 |
道路案内 | 圏央道「桶川・北本IC」から約3分 カーナビでは「川田谷生涯学習センター」と検索 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
休館日 | 月曜日、年末年始 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 「台地と道」をテーマに、原始・古代から近代にいたる桶川の歴史と文化 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2025/08/31 0:00:00 |