![]() |
愛媛県 |
44
/51ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
くまこうげんちょうりつくまびじゅつかん | ジャンル |
久万高原町立久万美術館 | 美術(洋画、日本書画、陶磁器) |
WEB | https://www.kumakogen.jp/site/muse/ |
TEL | 0892-21-2881 |
FAX | 0892-21-1954 |
企画展 | ☆2024年度久万美コレクション展「新たな一歩 愛媛現代美術家集団の軌跡」~4/20(日) |
所在地 | 〒791-1205 上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1442-7 |
公共交通 | JR松山駅からJRバス松山高知急行線の普通便で「久万中学校前」下車 伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス「久万」行きで終点「久万営業所」下車 (両停留所は同じ場所)徒歩10分(距離0.8km) JR松山駅からJRバス松山高知急行線「なんごく号」で「久万高原駅」下車 徒歩20分(距離1.3km) 「なんごく号」は久万中学校前には停車しない |
道路案内 | 松山I.C.からR33へ入り、伊予鉄久万バスのところを面河方面へ向かう 車で約40分 |
開館時間 | 9:30~17:00(7月~10月の土曜日は19:00まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合火曜日)12月28日~1月1日、1月30日、31日 展示替え期間中 |
入館料金 (常設時) | 一般500円 高大生400円 小中生300円 20名以上の団体は2割引 高齢者、身体障害者(療育手帳所持者を含む)は半額 第2、4土曜日は高大生、小中生半額 |
展示内容 | 久万町出身の実業家、井部栄治氏の収集した近世~近代の郷土の書画、 陶磁器が中心 |
観覧時間 | 1時間程度 |
その他 (販売・友の会等) | 年間入館証2000円(更新は1500円)特別展も無料 |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2020/02/01 0:00:00 |