| 宮城県 |
|
43
/54ページ
|
| よしのさくぞうきねんかん | ジャンル |
| 吉野作造記念館 | 歴史 |
| WEB | https://www.yoshinosakuzou.info/ |
| TEL | 0229-23-7100 |
| FAX | 0229-23-4979 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒980-0814 大崎市古川福沼1丁目2-3 |
| 公共交通 | 東北新幹線「古川駅」下車 徒歩15分 |
| 道路案内 | 東北道「古川IC」より15分 |
| 開館時間 | 9時から17時まで |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日に当たる場合は翌日)年末年始(12/29~1/3) |
| 入館料金 (常設時) | 一般 310円 高校生 210円 小・中学生 100円 |
| 展示内容 | 吉野作造博士の功績や人間像などを分かりやすく紹介するため、「プロローグ」「アカデミズムの人・吉野作造」「ジャーナリズムの人・吉野作造」「インターナショナリストとしての吉野作造」「宮城と吉野作造」の5つのコーナーから 構成されています。また常設展示場の中央にはブック型のスクリーンと三面マルチスライドがあり、上映時間になるとブック型スクリーンが開いて「われらが同時代人 吉野作造」が映し出されます。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | メール riyou@yoshinosakuzou.jp |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2017/09/02 0:00:00 |