| 埼玉県 |
|
42
/59ページ
|
| あさかしはくぶつかん | ジャンル |
| 朝霞市博物館 | 美術・歴史・民俗 |
| WEB | http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/42/museum.html |
| TEL | 048-469-2285 |
| FAX | 048-468-0079 |
| 企画展 | ☆第39回企画展 「江戸時代の旅へ 川越街道膝折宿」11/1(土)~12/14(日) |
| 所在地 | 〒351-0007 朝霞市岡2-7-22 |
| 公共交通 | 東武東上線朝霞台駅、JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩20分 北朝霞もしくは朝霞台から東洋大学朝霞校舎二号館方面へ向かって歩き、 東洋大学朝霞校舎二号館すぐ |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | 月曜日(祝休日は開館)祝日の翌日、第4金曜日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 総合博物館だが、民俗資料多い。 伸銅業関係の展示(伸銅工場)が特徴で、屋外の水車もその関係。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | E-mail:bunkazai@city.asaka.saitama.jp |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2013/03/29 0:00:00 |