| 高知県 |
|
5
/48ページ
|
| こうちしはるのきょうどしりょうかん | ジャンル |
| 高知市春野郷土資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/20/2019/muse/harunoshiryokan.html |
| TEL | 088-894-2805 |
| FAX | 088-894-5523 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒781-0304 高知市春野町西分340 |
| 公共交通 | 高知県交通北部交通バス「春野役場前」下車徒歩5分 |
| 道路案内 | 県道37号線高知市上町から車で30分 高知自動車道高知ICから30分 |
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分 |
| 休館日 | 月曜日、祝日、第2木曜、12/28~1/4 |
| 入館料金 (常設時) | |
| 展示内容 | 縄文時代の石斧、古墳時代の馬場末式土器などの考古資料、野中兼山の水路開発によって農業を確立した当地の農具。西畑デコとよばれる操り人形など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2022/02/27 0:00:00 |