| 富山県 |
|
39
/59ページ
|
| うなづきゆうがくかん | ジャンル |
| うなづき友学館 | 歴史 民俗 |
| WEB | http://www.city.kurobe.toyama.jp/contents/yuugakukan/index.html |
| TEL | 0765-65-1010 |
| FAX | 0765-65-1055 |
| 企画展 | ☆令和7年度夏の企画展「黒部川扇状地 太古の暮らし―縄文時代を中心に―」~11/24(月・振) |
| 所在地 | 〒938-0861 黒部市宇奈月町下立682番地 |
| 公共交通 | 富山地方鉄道 下立駅から徒歩5分 |
| 道路案内 | 北陸高速黒部ICから約5分、無料駐車場有り |
| 開館時間 | 午前9時~午後6時 |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/4)、毎月末日 |
| 入館料金 (常設時) | 大人(高校生以上)300円 中学生以下無料 |
| 展示内容 | 愛本刎橋(あいもとはねばし)、歴史 愛本新遺跡、加賀藩の農政、 電源開発、近代・現代の農業、遺跡の出土品 民俗 おおべっさま迎え、稚児舞、里/山の生活、映像展示 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 図書館と歴史民俗資料館をあわせての名称のようです。 |
| 報告者: 西村 崇 |
| 更新日: 2010/06/01 0:00:00 |