静岡県
37 /92ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
えむおーえーびじゅつかん   ジャンル
MOA美術館   美術  
WEB https://www.moaart.or.jp/  
TEL 0557-84-2511  
FAX 0557-84-2570  
企画展 ☆「蔦重の眼 歌麿・写楽と浮世絵黄金時代」7/25(金)~9/9(火)

☆「プロジェクション又兵衛絵巻 重文 浄瑠璃物語絵巻」9/12(金)~10/21(火)

☆「琳派デザイン 宗達・光琳・抱一」10/24(金)~12/14(日)

☆「光る海 吉田博展」12/20(土)~令和8年1/27(火)

☆名品展 国宝「紅白梅図屏風」令和8年1/30(金)~3/17(火) 
所在地413-8511
熱海市桃山町26-2
公共交通 熱海駅下車、バス8番乗り場、MOA美術館行き約8分 
道路案内 東京方面より:東名高速・厚木道路:小田原西出口→西湘バイバス→石橋へ→真鶴道路湯河原出口から国道135号線を通り→MOA美術館(所要時間約2時間)
静岡方面より:東名高速:沼津IC/新東名高速道:長泉沼津IC →伊豆縦貫道→熱函道路 → MOA美術館 (所要時間約1時間)
「MOA美術館3階駐車場」利用。入口は館3階入口手前にあり。200台無料(午前9時~午後5時)
※ 大型バス利用の際は要事前連絡(下車、駐車場を案内) 
開館時間 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで) 
休館日 木曜日(祝休日の場合は開館)
展示替え日 
入館料金
(常設時) 
一般 2,000円
高大生 1,400円
中学生以下 無料
障害者割引 無料 
展示内容 日本及び東洋の美術品が中心。尾形光琳筆「紅白梅図屏風」
野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」手鑑「翰墨城」など国宝3点、
重文62点の絵画・書蹟・工芸・彫刻など。最近は西洋美術も収集開始。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2025/06/14 0:00:00