![]() |
千葉県 |
37
/87ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちばけんりつせきやどじょうはくぶつかん | ジャンル |
千葉県立関宿城博物館 | 歴史 民俗 |
WEB | http://www.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/ |
TEL | 04-7196-1400 |
FAX | 04-7196-3737 |
企画展 | ☆企画展示「昔のくらし展」~4/13(日) |
所在地 | 〒270-0201 野田市関宿三軒家143-4 |
公共交通 | 東武野田線川間駅から朝日バス(境町行き) 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から朝日バス境車庫行き 新町バス停下車徒歩15分 |
道路案内 | 国道16号中里陸橋から25分 東北道加須ICから40分 新4号バイパス幸手市菱沼交差点から10分、 無料駐車場完備 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで) |
休館日 | 月曜(祝休日の場合開館、翌日休館)、12/26~1/4、展示替え期間など |
入館料金 (常設時) | 一般200円 高大生100円 中学生以下、65歳以上の方(要年齢証明) 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方(手帳提示)その介護者無料 |
展示内容 | 「河川とそれにかかわる産業」をテーマにし、近世から現代に掛けての利根川・江戸川の河川改修や水運の様子を展示。河川改修の絵図や、高瀬舟模型など。 |
観覧時間 | 約1時間 |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:main@sekiyadohaku.com |
報告者: 明日香光二=馬場 英明 |
更新日: 2010/01/27 0:00:00 |