|  | 長野県 | 
| 36      
/224ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| うえだしまるこきょうどはくぶつかん | ジャンル | 
| 上田市丸子郷土博物館 | 歴史 民俗 | 
| WEB | http://museum.umic.jp/maruko/ | 
| TEL | 0268-42-2158 | 
| FAX | 0268-42-2158 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒386-0413 上田市東内2564-1 | 
| 公共交通 | JR・しなの鉄道上田駅から千曲バス「鹿教湯温泉」行きで「博物館前」下車 | 
| 道路案内 | 上信越自動車道東部湯の丸I.C.から国道152号線を鹿教湯方面へ。 中央自動車道岡谷I.C.から新和田トンネル有料道路、丸子を経て鹿教湯方面へ。 | 
| 開館時間 | 8:30~17:00(入館は16:30まで) | 
| 休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 12月29日~1月3日 | 
| 入館料金 (常設時) | 一般100円 団体(20人以上)80円 中学生以下無料 | 
| 展示内容 | 考古を中心とする依田窪地方の歴史 丸子の近代器械製糸の盛衰 | 
| 観覧時間 | 30分くらい | 
| その他 (販売・友の会等) | 
| 報告者: Quita/北村尚巳 | 
| 更新日: 2017/09/02 0:00:00 |