福島県
36 /39ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
みしまちょうこうりゅうせんたーやまびこ   ジャンル
三島町交流センター山びこ   歴史 民俗  
WEB http://www.yuruibata.jp/  
TEL 0241-52-2165  
FAX 0241-52-2166  
企画展 ☆企画展「奥会津の川」(三島会場)~9/28(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館無料
 令和7年度奥会津7町村文化施設間連携事業の三島会場として開催。200年ほど前に大雨と山崩れにより川が塞き止められ一時的に水没してしまった村の災害時の絵図、橋が架からない頃にあった川の両岸を渡るための舟・木材の流送・魚を獲る簗場などに関する古文書パネル、昭和21年(1946)に完成した宮下ダム、その完成前後の只見川の風景を撮影した写真などを展示し、歴史的側面から奥会津、そして三島町の「川」を捉える。

なお、企画展「奥会津の川」におけるそのほか10会場は
 「尾瀬写真美術館」(桧枝岐村)
 「ただみ・モノとくらしのミュージアム」(只見町)
 「ただみ・ブナと川のミュージアム」(只見町)
 「ふるさと館田子倉」(只見町)
 「奥会津博物館」(南会津町)
 「奥会津博物館南郷館」(南会津町)
 「やないづ縄文館~土器とくらしのミュージアム~」(柳津町)
 「やないづ町立斎藤清美術館」(柳津町)
 「東北電力奥会津水力館 みお里」(金山町)
 「からむし工芸博物館」(昭和村) 
所在地969-7402
大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上418
公共交通 JR只見線会津西方駅から徒歩15分 
道路案内 国道400号線沿い 
開館時間 午前9時~午後5時 
休館日 月曜日(祝日は開館)と祝日の翌日 
入館料金
(常設時) 
 
展示内容  
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2016/07/30 0:00:00