| 京都府 |
|
34
/167ページ
|
| きょうとふりつとうばんめいがのにわ | ジャンル |
| 京都府立陶板名画の庭 | 美術 |
| WEB | http://www.kyoto-toban-hp.or.jp/ |
| TEL | 075-724-2188 |
| FAX | 075-724-2189 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町 |
| 公共交通 | 地下鉄北山駅下車3番出口を出てすぐ JR京都駅、京阪出町柳駅から、市バス4系統前萩町下車西へ5分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(但し入園は午後4時30分まで) |
| 休館日 | 12/28~1/4 |
| 入館料金 (常設時) | 一般100円 小中生50円 府立植物園との共通券あり |
| 展示内容 | ポジフィルムから写真製版した陶板を焼成したもので、名画を永く保存で きるように再現。1990年の花博に出品された、伝鳥羽僧正「鳥獣戯画」、 ミケランジェロ「最後の審判」、ダヴィンチ「最後の晩餐」、伝張澤端 「清明上河図」の4点と、モネ「睡蓮・朝」、ルノアール「テラスにて」、 ゴッホ「糸杉と星の道」、スーラ「ラ・グランド・ジャット島の日曜日」 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2005/01/25 0:00:00 |