福岡県 |
33 /92ページ 都道府県別indexへ戻る |
ふくおかしはくぶつかん | ジャンル |
福岡市博物館 | 歴史・民俗 |
WEB | http://museum.city.fukuoka.jp |
TEL | 092-845-5011 |
FAX | 092-845-5019 |
企画展 | ☆特別展 「大灯籠絵」9/13(金)~11/4(月・振) 月曜休館(祝日の場合は翌日) 入館料金:一般1200円 高大生800円 中学生以下無料 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示者(ミライロID可)と介護者1名 特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、 小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者は無料 夏の夕暮れから、福岡市内の町々で守り伝えられてきた神仏に、法要や安全祈願などが盛んに営まれ、夜店や舞台が出て、厳かで賑やかな雰囲気に包まれる。博多湾沿岸の夏祭りの際に、道辻に「大灯籠」と呼ばれる巨大な灯りを飾るところがあり、この「大灯籠」に約2m×4mの迫力ある武者絵や説話の一場面などが描かれた、福岡県指定有形民俗文化財の「大灯籠絵」など約60点を一堂に集める。博多周辺で活動する浮世絵師や絵馬師、一得斎高清、海崎雪渓、白水耕雲の作例を通じて、彼らが福岡の年中行事や社会と深く結びついていたことを紹介。 開催記念講演会:9/14(土)1階講堂にて午後1時30分~3時 (開場1時、事前申込不要、先着順240名)要入館券、半券可 「仏教と民俗ー“十三塚”考をめぐる貝原益軒と柳田国男を中心に」 佐野賢治氏(神奈川大学名誉教授・(公財)農村文化研究所長) 講演会;9/28(土)午後1時30分~3時、要入館券、半券可 1階 講堂240名 2階 喫茶・談話室50名(開場1時、事前申込不要、先着順) 「大灯籠絵にみる娯楽としての“歴史”」中野等氏(総館長) ギャラリートーク;2階 特別展示室入口集合 総館長によるギャラリートーク「絵解き戦国合戦」10/12(土)午後2~3時 担当学芸員によるギャラリートーク:毎週水曜 午後2~3時 |
所在地 | 〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-1-1 |
公共交通 | 福岡市地下鉄空港線西新駅徒歩15分 博多駅から305,306系統 「博物館北口」下車徒歩5分 天神から305系統「博物館北口」下車徒歩5分 5番系統能古渡船場行き「博物館南口」下車すぐ。 |
道路案内 | 駐車場有り250台 無料 |
開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分(入館5時まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝休日は開館) |
入館料金 (常設時) | 一 般 200円(150円 ) 高・大生 150円(100円 ) 小・中生 無料 内は20名以上の団体 |
展示内容 | よかトピアのメインパビリオンを転用した巨大な建物。 常設展示室は福岡の歴史で、「漢委奴國王」の金印が目玉。 鴻臚館跡の復元模型や博多のまつりを再現した模型もみどころ。 特別展の他に、常設の一部としてテーマ展が開催される。 |
観覧時間 | 約1時間30分 |
その他 (販売・友の会等) | 書籍を中心とした販売コーナーあり。全国の他館情報も充実。 |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2021/12/06 0:00:00 |