北海道
33 /192ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ほっかいどうりつはこだてびじゅつかん   ジャンル
北海道立函館美術館   美術  
WEB https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/hbj/  
TEL 0138-56-6311  
FAX 0138-56-6381  
企画展 ☆特別展「小松美羽 祈り 宿る」9/20(土)~11/30(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日、11/1は芸術週間のため開館)
   入館料金:一般920(720)円 高大生610(410)円 小中生300(200)円
        ※( )内はグループ、リピーター
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者と付添者1名無料

「Great Harmonization(大調和)」を理念に掲げる現代アーティスト・小松美羽(1984―)。黒を主調とする銅版画から近年では、鮮やかに色彩踊る大型の絵画作品や立体作品、さらにインスタレーションへ展開するが、小松が一貫して表すのが、幼少期から自分を導く神獣。世界中を旅して、共通して人々が信仰する神獣に確信を得た。本展では小松の熱によってかたちを成した神獣たちを中心に、各地の民話や伝説を図像化した連作、独自の宇宙観による大型作品、そして北海道の風土から想を得た新作をふくむ約60点を展観。
小松美羽《白龍赤龍》2024(令和6)年 など

小松美羽 サイン会:9/21(日)午前10~11時 講堂にて
 サイン会当日に特設ブースにて本展図録購入者対象、先着50名、1人につき図録1冊。

☆常設展示室「カタチのチカラ-道南の彫刻-」~11/30(日)
    入館料金:一般 260円、高大生150円
         65歳以上、小中学生及びその引率者、土曜の高校生
         身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者と引率者1名
    9/23(開館記念日)11/1~7(芸術週間)は、すべての方が無料

 ブロンズ、テラコッタ、石など、さまざまな素材・技法でつくられた彫刻作品がもつ造形のチカラ。
   小川誠《風の住人-翼の休息-》2008年(平成20)年

☆鴎亭記念室「前衛の書家・鴎亭-1950年代の挑戦-」
~11/30(日)
 古典の習練を基盤に現代的要素も取り入れ、書に新生面を開く立場を明確にした鴎亭が、1950年代に展開した前衛的な書作。
   金子鴎亭 《北原白秋詩 海雀》 1952(昭和27)年


☆特別展「道南のヴィジョン 幻想と現実のあいだ(仮称)」12/20(土)~令和8年3/31(火)

☆鴎亭記念室「鴎亭の見た中国」12/20(土)~令和8年3/31(火)

☆「道南の美術 戦時下の諸相」12/20(土)~令和8年3/31(火) 
所在地040-0001
函館市五稜郭町37-6
公共交通 市電五稜郭公園前下車徒歩7分 
函館バス105,106系統・五稜郭公園入口下車徒歩3分 
道路案内  
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休館)、年末年始、展示替え期間 
入館料金
(常設時) 
個人260円 高大生150円 
展示内容 ロダン、ブールデル、ルノワールの西洋近代彫刻、書家金子鴎亭のコレクションと書、東洋陶磁器、日本・中国の書、田辺三重松など道南ゆかりの作家の作品 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
売店、喫茶有り 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2025/08/12 0:00:00