高知県
4 /48ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
こうちけんりつぶんがくかん   ジャンル
高知県立文学館   文学  
WEB http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/  
TEL 088-822-0231  
FAX 088-871-7857  
企画展 ☆原作出版80周年「きかんしゃトーマスの世界展
  ~はたらく機関車たちのおはなし~」~9/15(月・祝)
     会期中無休
     入館料金:一般600円 
       高知県・高知市長寿手帳等お持ちの方、高校生以下は無料(要手帳提示)
 1945年、イギリスの牧師ウィルバート・オードリーが、息子のために即興で語り聞かせた機関車のお話が元となって誕生した絵本『The Railway Series (汽車のえほん)』から始まった物語は、「きかんしゃトーマス」として親しまれる。
 本展は「きかんしゃトーマス」の原画の数々の他、TVアニメの撮影用模型や、デジタルコンテンツを利用した参加型のコーナーなどを設ける。

ソドー島のたからさがし:~9月15日(月・祝)午前9時~午後4時30分(引き換えは午後5時まで)
トーマス絵本のおはなし会:9/14(日)午後2時~ 午後3時~  各回30~40分程度
トーマスのえいごであそぼう!:8/17(日)23(土)午後2時~ 午後3時~  各回30~40分程度
世界に一つだけ!トーマスのしかけ絵本をつくろう:8/31(日)午後1~4時



☆常設展企画コーナー「北見志保子生誕140年~この人をこそわれは恋ふらめ~」~令和8年3/22(日)

☆企画展「短詩型文学 その魅力」10/4(土)~令和8年1/4(日)

☆企画展「怖い文学展~高知県立文学館×香美市立美術館~」令和8年1/17(土)~3/22(日) 
所在地780-0850
高知市丸ノ内1-1-20
公共交通 JR高知駅下車徒歩20分 
土佐電鐵高知城前電停から北へ徒歩4分 
バス停「公園通り」下車北へ徒歩4分 
道路案内 高知城周辺有料駐車場利用 
開館時間 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 年末年始(12/27~1/1) 
入館料金
(常設時) 
一般350円 
高校生以下、高知県・高知市長寿手帳所持者、療育手帳・身体障害者手帳・障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳所持者と介護者1名無料 
展示内容 古典(紀貫之、鹿持雅澄など)、近現代(中江兆民、田中英光、宮尾登美子など)、詩歌(岡本弥太、島崎曙海など)に分けて文学者紹介、ほかに土佐ゆかりの作家展示室、寺田寅彦記念室(漱石からの書簡、チェロ、タイプライター等) 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ショップあり。企画展示室、ホール、茶室の一般貸出可。
bugaku@kochi-bunkazaidan.or.jp 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2007/08/29 0:00:00