| 東京都 |
|
296
/328ページ
|
| えどとうきょうたてものえん | ジャンル |
| 江戸東京たてもの園 | 民俗 |
| WEB | http://www.tatemonoen.jp |
| TEL | 042-388-3300 |
| FAX | 042-388-1711 |
| 企画展 | ☆「武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」がのこしたモノたち~」7/19(土)~12/14(日) |
| 所在地 | 〒184-0005 小金井市桜町3-7-1 |
| 公共交通 | JR中央線武蔵小金井駅下車 バス5分 西武新宿線花小金井駅下車 バス5分 |
| 道路案内 | 小金井街道と五日市街道の交点付近 |
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分(10~3月は4時30分まで、入館は閉館30分前まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)12/28~1/4休館 |
| 入館料金 (常設時) | 一般400円 大学生320円 高校生・65歳以上の方・都外中学生200円 |
| 展示内容 | 都内に所在した、近世初頭から現代までの文化的価値の高い建造物を復元・展示するとともに、建物の内部では生活民俗資料などを展示し、一定の時代の生活や商いの諸相を再現しています。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香光二/馬場 |
| 更新日: 2014/03/23 0:00:00 |