![]() |
山口県 |
30
/39ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
かねこみすずきねんかん | ジャンル |
金子みすゞ記念館 | 文学 |
WEB | https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/site/misuzu/ |
TEL | 0837-26-5155 |
FAX | 0837-26-5166 |
企画展 | ☆企画展「みすゞが詠んだ古典の詩」3/8(土)~5/13(火) 無休 入館料金:一般350円、高校生以下150円 幼い頃から古今東西の「おとぎばなし」や「童話」に精通していた金子みすゞ(1903-30年)の作品に注目し、詩中に出てくる登場人物から、読んでいた本や詩作の参考にした「日本の古典」のおはなしから、10編の詩を、基となった題材やエピソードと共に紹介。 第一章では、副題に「こぶとり」や「かぐやひめ」など、明記されている日本昔話の詩を巌谷小波著『日本昔噺』に求め、みすゞがどのように自分の作品として昇華させたかを考察。 第二章では、『平家物語』や浄瑠璃など、日本の古典が出てくる詩を紹介し、みすゞが女学生の時に書いた作文も取り上げ、「教科書」を題材として挙げ、地元の方から寄贈いただいた資料も共に展示。 ギャラリートーク:3/30(日)4/27(日)午前11時~30分、午後2時~30分 学芸員講座「みすゞがうたう 生き物たちの物語」 3/16(日)午前11時~40分、午後2時~40分 |
所在地 | 〒759-4106 長門市西祇園1308 |
公共交通 | JR山陰線仙崎駅から徒歩5分 |
道路案内 | 中国道美祢ICから国道435号~国道316号経由で約35km 駐車場7台分(他に臨時駐車場あり) |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 無休 |
入館料金 (常設時) | 一般350円、高校生以下150円 団体(20人以上)一般300円、高校生以下100円 |
展示内容 | 童謡詩人・金子みすず(1903~1930)にまつわる遺品などの展示、 生家である「金子文英堂」の再現など |
観覧時間 | 4~50分 |
その他 (販売・友の会等) | ミュージアムショップ(書籍の販売など)あり |
報告者: 梅本 信一 |
更新日: 2024/09/04 0:00:00 |