| 富山県 |
|
30
/59ページ
|
| たかおかしりつはくぶつかん | ジャンル |
| 高岡市立博物館 | 歴史 民俗 産業 |
| WEB | http://www.e-tmm.info |
| TEL | 0766-20-1572 |
| FAX | 0766-20-1570 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒933-0044 高岡市古城1-5 |
| 公共交通 | JR北陸本線高岡駅より徒歩約10分(高岡駅前より北東約1km) バス(市内3大手町バス停下車、徒歩2分) |
| 道路案内 | 能越自動車道「高岡IC」から約20分 北陸自動車道「小杉IC」から約20分 「砺波IC」から約30分 駐車場有り20台無料 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) 年末年始(12月29日~1月3日) |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 加賀100万石の2代藩主・前田利長が築いた高岡城址である「高岡古城公園」という自然に恵まれた環境に立地する当館の常設展「高岡ものがたり-楽しく知ろう!ひらめき・ミュージアム-」では、原始・古代から「近世高岡の文化遺産群」として江戸初期に利長が開いた高岡の町の歴史や、高岡の伝統産業(銅器・漆器)を紹介。また、企画(特別)展も年間2,3回開催しており、高岡の魅力を紹介。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | 過去開催の展覧会図録や銅器の町高岡ゆかりのグッズなどを販売。 E-mail:info@e-tmm.info |
| 報告者: 仁ヶ竹亮介 |
| 更新日: 2007/09/01 0:00:00 |