![]() |
富山県 |
28
/59ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みゅぜふくおかかめらかん | ジャンル |
ミュゼふくおかカメラ館 | 美術 科学・産業 |
WEB | http://www.camerakan.com |
TEL | 0766-64-0550 |
FAX | 0766-64-0551 |
企画展 | ☆コレクション展「写真の20世紀-カメラがとらえた歴史-」~10/26(日) ☆開館25周年・秋の企画写真展「相原正明写真展 On The Earth -写真家30年・オーストラリアの光を追い求めて-」9/6(土)~10/26(日) 月曜休館(祝日の場合は翌日) 開館時間:午前9時~午後5時(9/20(土)21(日)は8時まで、入館は閉館30分前まで) 入館料金:一般800円 高大生400円 中学生以下無料 高校生は土日祝無料 オーストラリアの大地に風景の概念を覆すエネルギーを感じた相原正明氏は、この大地に地球の原風景を見出し、この大陸を撮り続ける。本展は長年のテーマであるオーストラリア大陸での“地球のポートレート”作品を中心に、コロナ禍で撮りためた日常の中の静物写真や富山の夜の鉄道風景などをあわせて約200点で紹介。 ホワイトヘブンビーチ(空撮)(2022年) ユークラ デューン(2019年) グレイドルマウンテン タスマニア(2019年) 残照の立山連峰と富山地方鉄道(2017年) など 相原正明トークショー&交流イベント:9/6(土)9/28(日)10/4(土)10/19(日) 午後2時~ 先着50名 事前申込不要、要入館料 混雑状況により整理券配布 相原正明ワークショップ&撮影会:9/27(土)10/18(土) いずれも定員12名程度 10/18(土)はLUMIXカメラの貸出あり 館へ電話申込(0766-64-0550) 参加料1000円 ※別途、拝観料500円、各自昼食代が必要です 9時ミュゼふくおかカメラ館集合、瑞龍寺、金屋町、雨晴海岸をバスで巡り、午後2時頃帰着、3時解散予定 開館25周年記念イベントPART2:9/13(土)展示会場内、午後2~4時過ぎ(休憩あり) 「3人寄ればカメラトーク」後藤哲朗氏(元ニコン執行役員) 房忍氏(元ルミックス顧問)、相原正明氏(写真家) 先着50名 事前申込不、要入館料、混雑状況により整理券配布 ☆三輪薫 写真展「風の香り-伊勢和紙プリント作品-」11/1(土) ~ 令和8年1/12(月・祝) ☆2025年 第50回「視点」富山巡回展 令和8年1/17(土) ~ 2/15(日) ☆「ワンダーフォト写真展2025-2026 富山県写真家協会作品ほか ワンダーフォトコンテスト2025‐2026全応募作品」令和8年2/21(土) ~ 3/22(日) |
所在地 | 〒939-0117 高岡市福岡町福岡新559 |
公共交通 | JR北陸線福岡駅から徒歩5分 |
道路案内 | 能越自動車道福岡ICから5分、国道8号線末広町交差点を北へ。 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日(翌日が土・日の場合は火曜日) |
入館料金 (常設時) | 大人300円、高校・大学生200円、小・中学生100円 |
展示内容 | カメラの歴史、構造に関する展示、カメラの展示、写真展 |
観覧時間 | 45分 |
その他 (販売・友の会等) | 小物、書籍等の販売はあり |
報告者: 西村 崇 |
更新日: 2007/08/29 0:00:00 |