| 東京都 |
|
241
/328ページ
|
| とうきょうかせいだいがくはくぶつかん | ジャンル |
| 東京家政大学博物館 | 民俗 |
| WEB | http://www.tokyo-kasei.ac.jp/hakubutu/ |
| TEL | 03-3961-2918 |
| FAX | 03-3961-5246 |
| 企画展 | ☆2025年 常設展「日本の食 -粉もの-」~令和8年1/15(木) (予定) |
| 所在地 | 〒173-8602 板橋区加賀1-18-1(百周年記念館 4・5階) |
| 公共交通 | JR埼京線 十条駅より徒歩5分 都営三田線 新板橋駅より徒歩12分 |
| 道路案内 | 駐車場なし、ただし、障害者の車での来館の場合は事前に博物館まで |
| 開館時間 | 午前10時~午後4時30分(入館は閉館30分前まで) |
| 休館日 | 土日祝・年末年始・夏期休業 展示替え期間中ほか、東京家政大学の事由にともない臨時休館する場合あり |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 学園の創設者、渡邉辰五郎・青木誠四郎について、 明治から昭和にかけて、本学の教育課程の中で製作された衣服や生活用品等のミニチュア裁縫雛形など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/04/01 0:00:00 |