| 沖縄県 |
|
25
/60ページ
|
| おきなわけんへいわきねんしりょうかん | ジャンル |
| 沖縄県平和祈念資料館 | 歴史 |
| WEB | http://www.peace-museum.okinawa.jp |
| TEL | 098-997-3844 |
| FAX | 098-997-3947 |
| 企画展 | ☆令和7年度ギャラリー展「-建設30年-平和の礎が伝えてきたもの」~令和8年3/22(月) |
| 所在地 | 〒901-0333 糸満市字摩文仁614番地の1 |
| 公共交通 | 糸満バスターミナルからバス (糸満玉泉洞線)「玉泉洞行き」で「平和祈念堂入口」下車 那覇からの場合は糸満で乗り継ぎ |
| 道路案内 | 国道331号線沿い |
| 開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 休館日 | 月曜日(月曜日が休日の場合は開館) |
| 入館料金 (常設時) | 大人300円(240円) 小人150円(100円) 内は20人以上の団体 |
| 展示内容 | 第1展示室(沖縄戦への道) 「琉球処分」~沖縄戦 第2展示室(住民の見た沖縄戦 鉄の暴風) 沖縄戦の経過 第3展示室(住民の見た沖縄戦 地獄の戦場) 戦場の様子 第4展示室(住民の見た沖縄戦 証言) 住民の証言 第5展示室(太平洋の要石) 戦後~現在まで 子ども・プロセス展示室 |
| 観覧時間 | 1時間半くらい |
| その他 (販売・友の会等) | ミュージアムショップあり 情報ライブラリあり 隣にある平和の礎と一体化してカーブした建物となっています E-mail:webmaster@peace-museum.pref.okinawa.jp 館内改修工事のため臨時休館:令和4年 12/1(木) ~ 令和5年4/30(日) |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2022/10/01 0:00:00 |