| 岩手県 |
|
25
/66ページ
|
| たかむらさんそうたかむらこうたろうきねんかん | ジャンル |
| 高村山荘・高村光太郎記念館 | 美術 文学 |
| WEB | https://www.hanamaki-takamura-kotaro.jp/ |
| TEL | 0198-28-3012 |
| FAX | 0198-28-3012 |
| 企画展 | ☆特別展「中原綾子への手紙」II期:~9/30(火) III期:10/1(水)~12/27(土) IV期:令和8年1/4(日)~2/28(土) 12/28~1/3休館 入館料金:一般350円 高校生・学生250円 小中生150円 大正時代から昭和時代にかけて活動した、与謝野晶子門下の歌人・中原綾子は、文芸誌『明星』に作品を発表し、同誌に作品を寄せていた光太郎と交流を持った。光太郎が花巻へ疎開した後も手紙での交流は続き、昭和26年9月に中原が花巻を訪れ、光太郎を見舞うなど交流は晩年まで続き、光太郎にとって中原は、生涯、交流を持つ間柄であった。本展は、昭和4年から26年までの間に光太郎からの紙を4期に渡って展示し、智恵子抄など作品に通じる光太郎の心境を、中原に宛てた手紙から辿る。 疎開先の宮澤賢治の生家から差し出された葉書 など |
| 所在地 | 〒025-0037 花巻市太田第3地割85-1 |
| 公共交通 | なし、レトロジャンボタクシー「どんぐりとやまねこ号」利用可 |
| 道路案内 | JR東北本線花巻駅から12キロメートル車で約25分 東北新幹線新花巻駅から18.5キロメートル車で約35分 東北自動車道花巻南インターから11キロメートル車で約20分 |
| 開館時間 | 午前8時30分~午後4時30分 |
| 休館日 | 12/28~1/3 |
| 入館料金 (常設時) | 一般350円 高校生・学生250円 小中生150円 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳等提示者と介護者1名無料 花巻市内小中学生「まなびキャンパスカード」で無料 (小学生及び養護学校の小中学生の場合は、同伴した保護者1名も無料) |
| 展示内容 | 光太郎の代表作である「手」や「乙女の像・中型試作」等彫刻の他、花巻での山居7年で遺された様々な資料等 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/09/01 0:00:00 |