| 千葉県 |
|
24
/87ページ
|
| いちかわしぶんがくみゅーじあむ | ジャンル |
| 市川市文学ミュージアム | 文学 |
| WEB | http://www.city.ichikawa.lg.jp/litera/ |
| TEL | 047-320-3334 |
| FAX | 047-320-3356 |
| 企画展 | ☆永井荷風文学賞記念展示「永井荷風と三田文學」~11/27(木) 月曜(祝日の場合は翌日)と10/31(金)休館 開館時間:午前10時~午後7時30分(土日祝は6時まで、入館は閉館の30分前まで) 入館無料 明治43(1910)年に創刊された文芸雑誌「三田文學」の初代編集長を約5年間務めた永井荷風。掲載作品のジャンルは多様で、荷風は新人作家も積極的に取り上げた。 市川市は市制90年を記念し、三田文学会とともに「永井荷風文学賞」を創設。複数のジャンルの作品から選ぶ「永井荷風文学賞」と新人発掘のための「永井荷風新人賞」の受賞作を発表した。通常展示エリアでは「三田文學」関連の資料を中心に展示。 |
| 所在地 | 〒272-0015 市川市鬼高1丁目1番4号 市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)2階 |
| 公共交通 | JR総武線・都営新宿線 本八幡駅より徒歩15分 JR総武線 下総中山駅より徒歩15分 京成線 鬼越駅より徒歩10分 コミュニティーバス:市川大野駅~現代産業科学館 無料シャトルバス:ニッケコルトンプラザとJR本八幡駅北口(パティオ付近)間 |
| 道路案内 | 京葉道路 市川インターから5分 駐車場はあるが、できるだけ公共交通機関利用のこと |
| 開館時間 | 午前10時~午後7時30分(土日祝は6時まで、入館は閉館30分前まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館) 館内整理日(8月と12月を除く毎月最終平日)・年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 市川市ゆかりの文学者、映像作家、写真家など、幅広いジャンルの作家の資料 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2013/12/18 0:00:00 |