| 福島県 |
|
22
/39ページ
|
| しらかわしれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
| 白河市歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 文学 |
| WEB | http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/sp/page/page000394.html |
| TEL | 0248-27-2310 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒961-0053 白河市中田7-1 |
| 公共交通 | JR新白河駅より福島交通バス「白河駅経由石川」行きのバスで「文化センター前」下車 JR白河駅より福島交通バス「石川、棚倉営業所、塙駅前、小野田経由浅川、桜岡経由芦の口」行きのバスで「文化センター前」下車 |
| 道路案内 | 東北道「矢吹IC」から白河市街地へ |
| 開館時間 | 9時から16時まで |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合翌日、但し4月29日から5月5日まで及び11月3日は開館) 年末年始 館内整理日 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 白河周辺で出土した縄文土器・土師器・須恵器・古瓦などの原始古代資料、中世南北朝期・戦国期の古文書、近世白河藩関係資料等を中心に白河の歴史を古代から近世まで9つに分けて分かりやすく展示しています。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | メール rekishiminzoku@city.shirakawa.fukushima.jp |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2016/07/31 0:00:00 |