| 大分県 |
|
21
/39ページ
|
| うすきしれきししりょうかん | ジャンル |
| 臼杵市歴史資料館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.usuki.oita.jp/categories/shimin/kyoiku/rekishi/rekishi_shiryokan/ |
| TEL | 0972-62-2882 |
| FAX |
| 企画展 | ☆秋季企画展 臼杵城跡国史跡指定記念企画展 「『城の如き島』臼杵城ーいかにして堅固な島城になったのかー」9/27(土)~12/22(月) |
| 所在地 | 〒875-0052 臼杵市大字市浜字下市 |
| 公共交通 | JR臼杵駅から徒歩約20分・車5分、バス住吉橋叉は市浜バス停下車 JR上臼杵駅から徒歩約15分・車2分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) |
| 休館日 | 火曜日(祝日のときはその翌日)および12/29~1/3 |
| 入館料金 (常設時) | 一般320円(280円) 学生160円(140円) *( )内は20名以上の団体または市内有料公開施設の共通券 (発券した日から3日以内) を保有する方の料金 |
| 展示内容 | 大友宗麟や、初代臼杵藩主の父である稲葉一鉄に関する資料などのほか全国各地、さらに世界までを描いた肉筆の絵図(古地図)など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: しょうご/下田章吾 |
| 更新日: 2019/04/02 0:00:00 |