栃木県
21 /48ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
こすぎほうあんきねんにっこうびじゅつかん   ジャンル
小杉放菴記念日光美術館   美術 歴史  
WEB http://www.khmoan.jp  
TEL 0288-50-1200  
FAX 0288-50-1201  
企画展 ☆「画業50周年 一瞬間の“煌めき”中島潔 令和の心を女性に描く」~9/21(日)
    月曜休館(祝日の場合は翌日)
    入館料金:一般1000円 大学生700円 高校生以下無料
         身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、
          日光市公共施設使用料免除カードの所持者と付添者1名は無料(ミライロID提示可)
          第3日曜日「家庭の日」(8/17、9/21)は大学生・専門学校生以下無料
         ※日光市民は一般400円、大学生300円、高校生以下無料

 移り変わる四季の情景の中に子どもたちを描く作家・中島潔(1943-)。画業50周年を迎えた中島氏が新たなテーマとして取り組む「女性画」には、令和の時代を前向きに生きる女性の美しさを描き出す。
 本展では、これまでの「童画」に加え、「女性画」や日光ゆかりの特別出品として最新作《神音》など、約60点を展示。あわせて美術史家の山下裕二氏(明治学院大学教授)が注目する若手・中堅作家による「女性画」を紹介す。

中島潔によるギャラリートーク&サイン会:8/24(日)
 午前10時~30分、事前申込不要
 サイン会:午前11時~午後0時30分:事前申込不要
 ※サイン会当日、会場で販売の図録・書籍・版画のいずれかを購入の方先着100名。
 ※開館後より上記商品ご購入の方に整理券を配布

学芸員によるギャラリートーク:8/20(水)9/14(日)
 午前11時~30分、事前申込不要
 なお駐車場の払い戻しは通常通り2時間まで

ミュージアムコンサート「音楽で描く童と女性の世界」8/30(土)エントランスホールにて
  午前の部 午前10時~11時 日光市日光少年少女合唱団
  午後の部 午後2~3時 日光カンマーコール
 事前申込不要、午前9時30分より午前の部または午後の部のチケットを手渡し


☆没後50年「清水比庵とその交流」10/4(土)~11/30(日)

☆生誕120年「牧野正吉展 ─今市が生んだ水彩画家」12/13(土)~令和8年2/8(日)

☆市制施行20周年記念 「小杉放菴所蔵名品撰」令和8年2/21(土)~4/19(日) 
所在地321-1431
日光市山内2388-3
公共交通 東武日光駅、JR日光駅から
 清滝・細尾、中禅寺・湯元、西参道(東照宮)行きバス5分
 神橋停留所から徒歩3分 
道路案内 日光宇都宮道路・日光I.C.より約2km 
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 月曜日(祝休日は開館、翌日休館) 
入館料金
(常設時) 
一般700円 大学生500円  
展示内容 日光出身の画家・小杉放菴(洋画、日本画、漫画、書、和歌)と周辺の画家、日光の文化。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ショップ、カフェあり。 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2014/04/01 0:00:00