|  | 大分県 | 
| 3      
/39ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| あまべこふんしりょうかん | ジャンル | 
| 海部古墳資料館 | 歴史(考古学) | 
| WEB | http://www.nyu.co.jp/kametuka/kametukt.htm | 
| TEL | 097-524-2300 | 
| FAX | 097-524-2301 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒870-0303 大分市大字里646-1 | 
| 公共交通 | JR日豊本線坂ノ市駅より徒歩30分 | 
| 道路案内 | 大分自動車道、宮河内ICより10分 | 
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) | 
| 休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)、但し毎月第1月曜日は開館し、翌日の火曜が休館(その日が祝日のときは、翌日以降の最初の平日が休館)、12/28~1/4 | 
| 入館料金 (常設時) | 無料 | 
| 展示内容 | 今から1600年前に築かれた県下最大の前方後円墳・亀塚古墳のをはじめとする古墳の出土品、古墳時代の海部のムラの復元ジオラマ、倭国大乱の弥生時代の環濠集落から、古墳時代の独立居館までの集落のようす。 | 
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 国指定史跡亀塚古墳公園と一体化している。 | 
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 | 
| 更新日: 2011/07/31 0:00:00 |