長野県
3 /224ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
きたのびじゅつかん   ジャンル
北野美術館   美術(日本画、洋画ほか)  
WEB http://www.kitano-museum.or.jp/  
TEL 026-282-3450  
FAX 026-282-4757  
企画展 ☆秋季展示・シリーズ 絵画を彩る日本の色「赤・黄・茶」8/23(土)~11/16(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般700円 高大専門生500円 中学生以下無料

 2025年度の各季の展示では、作品のなかに表現された「色」に着目し、3色ずつ取り上げ作品を紹介。炎や血液の色であり、暖かさや情熱を連想させる赤。輝きや華やかさ、活発な印象をもたらす黄。土や木肌など自然の色であり、穏やかさや落ち着きを感じさせる茶。これら3色が絵の中で発揮する効果や役割を深掘りしながら展覧。
  葛飾北斎《自画像・信濃路旅姿》
  横山大観《海暾》
  酒井抱一《菊・四十雀》

「学芸員のおススメ作品トーク」(予約不要)
9/14(日)10/12(日)11/2(日) 午前10時~、11時~、午後2時~、3時~(各回30分程度)

「体験!枯山水庭園で砂紋を描こう」(要予約)館サイトに掲載されたチラシのQRコードより
10/5(日)午前10時~、11時~、午後2時~(約1時間半程度)
参加費:入館料のみ
対象:どなたでも(中学生以下は保護者同伴) 
所在地381-0101
長野市若穂綿内7963
公共交通 長野駅東口から長電バス「保科温泉」行きで「若穂支所」下車 
道路案内 上信越自動車道 須坂長野東I.C.から松代方面へ車で5分 
開館時間 3月~11月 午前9時~午後5時
12月~2月 午前9時30分~午後4時 
休館日 毎週月曜日
12月28日~1月6日 
入館料金
(常設時) 
大人700円 学生500円 中学生以下無料
 団体20名以上2割引 100名以上3割引
 障がい者、介添者1名半額 
展示内容 北野建設の北野吉登、北野次登のコレクションによる
      日本画:横山大観、上村松園、伊東深水、川合玉堂ほか
      洋画 :藤田嗣治、岡鹿之助、ルノワール、シャガールほか
      書  :佐久間象山、夏目漱石ほか
      工芸 :真田幸貫公鎧ほか
      彫刻 :グレコ、高村光雲ほか 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2024/12/31 0:00:00