| 長野県 |
|
184
/224ページ
|
| あんふぉるめるなかがわむらびじゅつかん | ジャンル |
| アンフォルメル中川村美術館 | 美術 |
| WEB | https://www.informelmuseum.com/ |
| TEL | 0265-88-2680、または中川村教育委員会0265-88-3001 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-3801 上伊那郡中川村大草2124番地 |
| 公共交通 | JR飯田線飯島駅、伊那大島駅からタクシー利用。 村営バスはほとんど利用できない。 |
| 道路案内 | 駒ヶ根I.C.から25分、松川I.C.から20分。中川村に入ると案内あり。 |
| 開館時間 | 9:00~16:00 |
| 休館日 | 3月~11月は火・木・土・日曜日と祝日のみ開館 12月~2月は日曜日と祝日のみ開館 |
| 入館料金 (常設時) | 大人300円 小中高生100円 上伊那郡内に在住または在学の小中高生は無料 |
| 展示内容 | 鈴木崧(たかし)の作品、および鈴木崧の収集したアンフォルメル作品(今井利滿、吉原次良、ジョルジュ・マチューほか) |
| 観覧時間 | 30分以内 |
| その他 (販売・友の会等) | 崧「たかし」の字は「山」の下に「松」です |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2020/05/01 0:00:00 |