| 大阪府 |
|
182
/182ページ
|
| ちはやあかさかそんりつきょうどしりょうかん | ジャンル |
| 千早赤阪村立郷土資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/kakuka/kyoiku/syakaikyoiku/3/5/index.html |
| TEL | 0721-72-1588 |
| FAX | 0721-72-1400 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒585-0041 南河内郡千早赤阪村大字水分266 |
| 公共交通 | 近鉄長野線「富田林駅」から金剛バス千早線で『千早赤阪村役場前』下車 徒歩10分 |
| 道路案内 | 大阪外環状線(国道170号)から国道309号神山南右折約5分、国道309号水越トンネルから約10分、駐車場無料 約80台(くすのきホール、道の駅と共通) |
| 開館時間 | 9時から17時まで (入館は16時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 一般 200円 小人 100円 |
| 展示内容 | 楠木正成に関する資料や昔の村の生活を示す民具など |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 「道の駅 千早赤阪」と併設しています。 |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2024/12/31 0:00:00 |