大阪府
181 /183ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
おおさかふりつちかつあすかはくぶつかん   ジャンル
大阪府立近つ飛鳥博物館   歴史(古墳時代)  
WEB http://www.chikatsu-asuka.jp/  
TEL 0721-93-8321  
FAX 0721-93-8325  
企画展 ☆令和6年秋季特別展「発掘された日本列島2024」~12/8(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般650円、65歳以上・高大生450円
        中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
        11/16(土)11/17(日)は入館無料。

 今年で30回目、大阪府内での開催は10年ぶりの本展。日々の調査研究の積み重ねによって明らかになった、全国各地の歴史を物語る資料や、近年の発掘で注目を集めた遺跡で発見された資料など、貴重な出土品を弥生http://hiroba.travel.coocan.jp/museum/museum_data_kikaku.php?pref=27&c=143・近つ飛鳥両館で展示、紹介。

 我が町が誇る遺跡:北海道余市町と群馬県藤岡市
 新発見考古速報:古墳時代~近世の遺跡

☆地域展 近つ飛鳥博物館開館30周年記念・一須賀古墳群史跡指定30周年記念「一須賀古墳群と渡来人」
 国史跡指定から30周年を迎えた約250基の古墳が確認された群集墳、一須賀古墳群。ミニチュア炊飯具や金属製装身具などの副葬品から、朝鮮半島からの渡来人、もしくは渡来人とかかわりの深い人たちの古墳とみられ、出土品と近年の研究成果から、一須賀古墳群の被葬者をより詳しく考える。
   一須賀古墳群
   ・B-7号墳 ミニチュア炊飯具、金製垂飾付耳飾など
   ・D-4号墳 飾金具、釵子、金銅製飾金具、金環など
   ・Q-1号墳 ミニチュア炊飯具
   ・WA-1号墳 ミニチュア炊飯具、金銅装単龍環頭太刀柄頭
   高井田山古墳(柏原市歴史資料館)
   ・金層ガラス、鉄釘、鎹、耳環(いずれも柏原市指定文化財)
   藤の森古墳
   ・鉄釘、鎹、ガラス製勾玉・丸玉
   蔀屋北遺跡
   ・甑、移動式カマド、ガラス小玉・棗玉  など

講演会:地階ホールにて、午後1時30分~3時40分、定員150名、事前申込不要、10時から受付で整理券配布
 (文字通訳、場内誘導、車いす席の確保等希望の方は、講演の3日前までに館まで)
第1回 10/27(日)地域展特集  
「渡来人と移動式カマド」 森本 徹氏(公益財団法人大阪府文化財センター)
「一須賀古墳群の渡来系集団-棺と装身具にみる実像-」平井洸史氏(奈良県立橿原考古学研究所)
第2回 11/10(日)新発見考古速報特集 
「菅原遺跡の発掘調査について」村田裕介氏(公益財団法人元興寺文化財研究所)
「栗橋宿跡関連遺跡群~よみがえる近世の宿場町~」村山 卓氏(公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団)
第3回 11/30(土)我がまちが誇る遺跡特集
「余市町大川遺跡~北の文化ヒストリー~」・業・觧瓠瞥昌堋・軌薜儖・饉匆餠軌蕾檗ヒ
「モノづくりが繋ぐ交流と信仰―群馬県藤岡市の歴史文化の特性―」文挾健太郎氏(藤岡市教育委員会文化財保護課)

土曜講座:11/23(土)午後2~3時、地階ホールにて、定員150名、資料代200円、事前申込不要。
「列島展陳列品を深掘る―中核展示と一須賀古墳群―」久永雅宏氏(学芸員)

展示解説:10/19(土)11/2日(土)11/3(日)11/23(土・祝)12/1(日)午後2時~約30分、11/23のみ土曜講座後の3時か

現地見学会 11/17(日)午後1時30分~4時、定員40名、参加費300円
「史跡指定30周年・一須賀古墳群をめぐる」
順路(予定):一須賀古墳群D・E支群~第1展望台~K支群~J支群
 要事前申込(応募多数の場合は抽選)11/1定員40名、参加費300円
 往復はがきにて1通につき3名まで、館まで
 はがき裏面に、イベントの日付・講座名と連絡先(電話番号)・参加される全ての方の氏名
 返信用はがきに、返信先の郵便番号・住所・氏名 
所在地585-0001
南河内郡河南町大字東山299
公共交通 近鉄長野線喜志駅下車、路線バス阪南線「近つ飛鳥博物館前」停下車
または富田林駅下車、路線バス石川線「近つ飛鳥博物館前」停下車
バス停から徒歩10分

路線バスの停留所標識は目立たないので注意 
道路案内 西名阪道「藤井寺」I.C.から国道170号線をへて、約25分
阪和道「美原南」I.C.から国道309号線をへて、約30分
 駐車場有り普通車30台、大型バス5台無料 
開館時間 10時-17時(入館は16時30分まで) 
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日) 12/28-1/4 
入館料金
(常設時) 
一般310円 高大生及び65歳以上210円 
中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料 
展示内容 「日本古代国家の形成過程と国際交流をさぐる」がメインテーマ
古墳の変遷や副葬品、現代科学の考古学への活用というテーマもある 
観覧時間 常設だけなら約1時間 
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップ、図書コーナー、ビデオコーナー、
喫茶コーナーあり  教育・普及事業数多い 
弥生文化博物館及び近つ飛鳥博物館共通に1年間有効の年間入館券あり
(一般2100円 学生等及び65歳以上1400円) 
E-mail:chikatsu@galaxy.ocn.ne.jp 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2024/09/04 0:00:00