![]() |
沖縄県 |
19
/63ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しらほさんごむら | ジャンル |
しらほサンゴ村(世界自然保護基金ジャパン サンゴ礁保護研究センター) | 科学・産業、民俗 |
WEB | http://www.wwf.or.jp/shiraho |
TEL | 0980-84-4135 |
FAX | 0980-86-8865 |
企画展 | |
所在地 | 〒907-0242 石垣市白保118 |
公共交通 | 石垣市中心部の東バスターミナルから白保線バスで「白保小学校前」下車、徒歩5分 空港からは少し歩いて「空港入口」から上記バスに乗車 *行き先が「白保線」としか出ていないので、どっち行きなのか注意が必要 |
道路案内 | 石垣市中心部から国道390号線で約10km |
開館時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 水曜日 年末年始(12/29~1/3) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 白保の海とのかかわり サンゴ礁と漁法、白保の生活用具ほか |
観覧時間 | 30分くらい |
その他 (販売・友の会等) | 「サンゴ村民」制度あり WWFジャパンが運営しています。伝統的民家を模した建物に展示室、講義室、研究室などがある小さなところ |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2007/03/04 0:00:00 |