| 長野県 |
|
179
/224ページ
|
| ふじみまちれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
| 富士見町歴史民俗資料館 | 歴史 |
| WEB | http://userweb.alles.or.jp/fujimi/rekimin.html |
| TEL | 0266-65-3572 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-0101 諏訪郡富士見町境7054 |
| 公共交通 | 中央本線信濃境駅より南へ徒歩15分 |
| 道路案内 | 中央道小淵沢ICより約15分 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 高校生以上300円 小中生150円(井戸尻考古館と共通) |
| 展示内容 | 移築された町内の民家内に、農機具類、農山村の生活用具、武具、古美術品、弥生時代以降の考古資料 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2015/12/31 0:00:00 |