| 兵庫県 |
|
170
/172ページ
|
| かみづきれきししりょうかん | ジャンル |
| 上月歴史資料館 | 歴史 美術 |
| WEB | http://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=712 |
| TEL | 0790-86-1616(開館日のみ) |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒679-5523 佐用郡佐用町上月373 |
| 公共交通 | JR姫新線「上月駅」から徒歩8分 |
| 道路案内 | 中国道「佐用IC」から9キロ |
| 開館時間 | 10時から16時まで |
| 休館日 | 平日、12/29~1/4(土日祝のみ開館) |
| 入館料金 (常設時) | 一般 200円 高校生 150円 小中学生 100円 |
| 展示内容 | 戦国時代に織田軍と毛利軍の激しい戦いの地となった上月城の歴史を展示しているほか、明治の中頃まで作られていた早瀬土人形、古くから作られていた和紙「皆田紙」の紙漉きの工程写真や紙漉き道具などの展示 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2017/09/02 0:00:00 |