| 北海道 |
|
168
/192ページ
|
| しらたきじおぱーくこうりゅうせんたー | ジャンル |
| 白滝ジオパーク交流センター・遠軽町埋蔵文化財センター | 歴史 科学・産業 |
| WEB | http://geopark.engaru.jp/ |
| TEL | 0158-48-2213 |
| FAX | 0158-48-2374 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒099-0111 紋別郡遠軽町白滝138-1 |
| 公共交通 | JR白滝駅から徒歩約15分 北海道北見バス「えんがる号」白滝停留所から徒歩約5分 |
| 道路案内 | 旭川紋別自動車道 白滝IC降車口から左折 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 5~10月無休、11月~翌年4月土日祝・年末年始(12/31~1/5) |
| 入館料金 (常設時) | 一般320円 高校生以下160円(埋蔵文化財センター) |
| 展示内容 | 国内最大級の規模を誇る旧石器遺跡群である国指定史跡「白滝遺跡群」。 遺跡発掘の歴史や当時の様子、黒曜石のでき方と世界の黒曜石産地についても紹介。 遺跡の中心部分の発見者である遠間栄治氏の功績の紹介。 交流センター(無料)では、上下2面スクリーンの「ジオシアター」で溶岩の映像など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 年間パス一般1000円、高校生以下500円 石器、骨角器、とんぼ玉、土器づくりなどの体験ゾーンあり。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/08/30 0:00:00 |