| 熊本県 |
|
17
/48ページ
|
| みなまたしりつみなまたびょうしりょうかん | ジャンル |
| 水俣市立水俣病資料館 | 歴史 |
| WEB | http://www.minamata195651.jp/ |
| TEL | 0966-62-2621 |
| FAX | 0966-62-2271 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒867-0055 水俣市明神町53番地 |
| 公共交通 | 新水俣駅・水俣駅から九州産交バス「水俣病資料館下」バス停へ |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 水俣病の概要、歴史、科学 世界の有機水銀 水俣病への対策、今後の取り組み |
| 観覧時間 | 30分くらい |
| その他 (販売・友の会等) | 直接患者の声が聞ける語り部制度あり(予約必要) 資料室あり E-Mail :mimuseum@eos.ocn.ne.jp |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2019/02/02 0:00:00 |