![]() |
北海道 |
17
/198ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さっぽろししりょうかん | ジャンル |
札幌市資料館 | 歴史 (司法) |
WEB | http://www.s-shiryokan.jp/ |
TEL | 011-251-0731 |
FAX | 011-271-5921 |
企画展 | ☆カワイ絵画造形教室生徒作品展「あそびのあしアート」3/4(火)~3/9(日) ☆「小樽商科大学写真部 三月展」3/4(火)~3/9(日) ☆手作り絵本と銅版画「ひろたむつみ展~きのうのゆめ」3/4(火)~3/9(日) ☆「Youth from the NorthII」3/11(火)~3/16(日) ☆flos odorem「星の瞬き」3/11(火)~3/16(日) ☆「藤女子大学写真部 三月展」3/11(火)~3/16(日) ☆くまクラフト展Vol.6「くまの棲2025」3/18(火)~3/23(日) ☆「遠い過去、近い過去…の作品展」3/18(火)~3/23(日) ☆「細川久美子 四世代家族展」3/18(火)~3/23(日) ☆「Pes Mas 個展 マイナス ポルの - ぽるノ」3/18(火)~3/23(日) ☆梅本みちこ水彩画展「いつもの目線」3/18(火)~3/23(日) ☆「いけばな教室花展」3/25(火)~3/30(日) ☆「日本の島 立体地図展(北日本、東日本編)」3/25(火)~3/30(日) |
所在地 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西13丁目 |
公共交通 | 札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」1番出口から西へ徒歩5分 市電「中央区役所前」下車北西へ徒歩6分 「西15丁目」下車北東へ徒歩5分 札幌駅前ターミナルよりJRバス・北海道中央バスで「厚生年金会館前」下車 南へ徒歩2分 |
道路案内 | 駐車場なし |
開館時間 | 9時から19時まで |
休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 12/29-1/3 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 札幌の歴史を紹介する施設として広く親しまれてきましたが、これまで館内で歴史展示室および郷土史相談・市史編さんなどを行ってきた文化資料室が移転したことから、控訴院時代の法廷が復元するほか、札幌の紹介展示室、司法関係展示室を設置します。 |
観覧時間 | 約30分 |
その他 (販売・友の会等) | 札幌市資料館は、大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた建物です。 軟石を使った建物としては全国的にも貴重なものであり、平成9年(1997)5月には国の登録有形文化財に選定されました。裁判所の移転に伴い、昭和48年(1973)11月3日に札幌市資料館として開館しました。 メール s-shiryo@seclean-hokkaido.co.jp |
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
更新日: 2010/06/14 0:00:00 |