| 京都府 |
|
16
/167ページ
|
| ますとみちがくかいかんいしふしぎはくぶつかん | ジャンル |
| 益富地学会館 石ふしぎ博物館 | 自然 |
| WEB | http://www.masutomi.or.jp/ |
| TEL | 075-441-3280 |
| FAX | 075-441-6897 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒602-8012 京都市上京区中出水町 (出水通り烏丸西入る) |
| 公共交通 | 京都市営バス51系統・京都バス45系統のバスで「烏丸下長者町」下車 徒歩2分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 10時から16時まで |
| 休館日 | 月曜日から金曜日 年末年始 ※標本展示室のデータ。その他はお問合せ下さい。 |
| 入館料金 (常設時) | 一般 200円 小学生以下 無料 |
| 展示内容 | 3階「標本展示室」では各都道府県を代表する珍しい岩石や鉱物を展示しております。カウンターには双眼実体顕微鏡と偏光顕微鏡を設置しておりますので、ご自由にご使用いただけます。 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) | メール masutomi@eos.ocn.ne.jp 1階「石のお店」地学関連書籍やルーペ、岩石ハンマーや鉱物標本など 友の会 http://www.masutomi.or.jp/membership.html |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2007/03/04 0:00:00 |