| 北海道 |
|
148
/192ページ
|
| つきがたかばとはくぶつかん | ジャンル |
| 月形樺戸博物館 | 歴史(近代) |
| WEB | https://www.town.tsukigata.hokkaido.jp/page/1333.html |
| TEL | 0126-53-2399 |
| FAX | 0126-53-2399 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒061-0500 樺戸郡月形町1219番地 |
| 公共交通 | 石狩月形駅から徒歩10分くらい(札幌から1時間30分) 岩見沢駅から中央バス月形駅行きで45分、 終点の1つ前下車(終点の月形駅前は本当の駅前でない) 岩見沢駅からJRバスもあるが、本数が非常に少ない |
| 道路案内 | 札幌から 国道275号線 1時間 岩見沢から道道岩見沢月形線 30分 美唄から 道道美唄月形線 25分 滝川から 国道275号線 40分 |
| 開館時間 | 9時30分-17時 |
| 休館日 | 12~3月(冬季間) |
| 入館料金 (常設時) | 一般 \300 高・大生 \150 小・中生 \100 10名以上団体\50引き |
| 展示内容 | 月形町にあった北海道最初の刑務所である樺戸集治監のあゆみ 樺戸集治監とともに発展した月形町の歴史 監獄で働く人や囚人のくらし 樺戸集治監の本庁舎の建物(一時は町役場として使われた)も保存されている |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: Quita /北村 尚巳 |
| 更新日: 2025/08/23 0:00:00 |