| 秋田県 |
|
15
/39ページ
|
| ごさんねんのえきかなざわしりょうかん | ジャンル |
| 後三年の役金沢資料館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1001528/1005064.html |
| TEL | 0182-37-3510 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒013-0814 横手市金沢中野字根小屋102-4 |
| 公共交通 | 奥羽線「横手駅」より羽後交通バス『金沢公園前』下車 |
| 道路案内 | 国道13号沿い 金沢中学校南側 |
| 開館時間 | 9時から16時30分まで |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 祝日の翌日 年末年始 (12月29日から1月3日まで) |
| 入館料金 (常設時) | 4館共通入場券100円 (後三年の役金沢資料館・石坂洋次郎文学記念館・横手城展望台)の3施設を含む4館すべてが100円 |
| 展示内容 | 郷土の文人・戒谷南山の模写による『後三年合戦絵詞』や、県指定文化財の中世仏教にかかわる経塚の資料や大般若経など、郷土の歴史資料を展示しています。 |
| 観覧時間 | 約20分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2025/01/31 0:00:00 |