![]() |
京都府 |
133
/168ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
うじしげんじものがたりみゅーじあむ | ジャンル |
宇治市源氏物語ミュージアム | 文学 |
WEB | https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/33/ |
TEL | 0774-39-9300 |
FAX | 0774-39-9301 |
企画展 | ☆企画展「UKIYOE 江戸時代の出版文化と古典の世界」令和7年2/19(水)~4/20(日) |
所在地 | 〒611-0021 宇治市宇治東内45-26 |
公共交通 | JR宇治駅から徒歩約15分、京阪宇治駅から徒歩約8分 |
道路案内 | 名神大山崎JCから京滋バイパス、宇治西ICから約10分。 名神瀬田東ICから京滋バイパス、宇治東ICから約5分。 駐車場有料、バス1台1回2000円(予約優先)、乗用車30分100円 |
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/3) |
入館料金 (常設時) | 大人500円 小人(小・中学生)250円 |
展示内容 | 映像展示室と二つの常設展示室、企画展示室に分かれます。 映像展示室では、当ミュージアムのために製作された、篠田正浩監督による人形劇映画『浮舟』を上映。映像によって宇治十帖の世界に迫ります。 常設展示室は、光源氏の時代を表現した「春の部屋」と、宇治十帖の世界を表現した「秋の部屋」に分かれます。それぞれ模型や調度品などのレプリカなどによる展示で、源氏物語の世界に親しむことを目指しています。 企画展示室では、ほのおが見学した時は、前述の映画で使われていた人形(ホリ・ヒロシ氏製作)が展示されていました。 |
観覧時間 | 映像展示が30分ごとの上映で所要15分、その他展示は30分 |
その他 (販売・友の会等) | ショップ・「源氏物語に親しむコーナー(パソコン上で提供されるクイズやゲームを通して、源氏物語に親しんでもらうコーナーです。)」・喫茶コーナー・図書室・講座室あり これら施設への入場は無料。 |
報告者: ほのおの鉄ちゃん/岩澤孝光 |
更新日: 2020/06/30 0:00:00 |