| 鳥取県 |
|
14
/37ページ
|
| ほうきこだいのおかこうえん | ジャンル |
| 伯耆古代の丘公園 | 歴史(考古学) |
| WEB | http://www.yonagobunka.net/hakuhounooka/ |
| TEL | 0859-56-6817 |
| FAX | 0859-56-6827 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒689-3411 米子市淀江町福岡1529 |
| 公共交通 | JR山陰本線淀江駅から徒歩15分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(入園は4時まで) 蓮の開花時期の毎週金土日曜日は8時開園 |
| 休館日 | 第2・第4水曜日(祝日の場合は、その翌日) 年末年始、蓮の開花時期は休まず開園 |
| 入館料金 (常設時) | 一般(高校生以上)300円 小中生100円 |
| 展示内容 | 向山古墳群、長者ヶ平古墳、石馬山古墳などが園内に。ほたて貝式 古墳の復元、古代ハスの園、万葉の園、古墳の出土遺物など。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 埴輪づくり120分コースなど、古代体験メニューあり。 |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2021/05/01 0:00:00 |