| 長野県 | 
| 
118      
/224ページ
 | 
| さくしりつてんらいきねんかん | ジャンル | 
| 佐久市立天来記念館 | 美術(書) | 
| WEB | http://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/sakubun/tenraikinenkan/index.html | 
| TEL | 0267-53-4158 | 
| FAX | 
| 企画展 | ☆第十四回「比田井天来・小琴顕彰 佐久全国臨書展」11/22(土)~12/14(日) | 
| 所在地 | 〒384-2202 佐久市望月305  | 
| 公共交通 | JR佐久平駅からJRバス「西白樺湖」行き、 しなの鉄道小諸駅から千曲バス「望月」行きで25分 望月町立歴史民俗資料館に隣接  | 
| 道路案内 | 上信越自動車道佐久インターから25分 東部湯の丸インターから25分  中央道諏訪インターから1時間15分  | 
| 開館時間 | 午前9時~午後5時 | 
| 休館日 | 月曜日(祝休日は開館) 祝休日の翌日(土日祝は開館) 12/29~1/3 | 
| 入館料金 (常設時)  | 大人300円(250円) 高大・専門学校生250円(200円) 小中生150円(120円) 歴史民俗資料館との共通券:大人500円(400円) 高大・専門学校生400円(300円)小人250円(200円) *内は20人以上の団体  | 
| 展示内容 | 近代書道の開拓者、比田井天来の遺墨、仮名の第一人者だった小琴夫人の作品、門下生の作品・教本など | 
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等)  | 
| 報告者: Quita/北村尚巳 | 
| 更新日: 2015/02/23 0:00:00 |