| 大阪府 |
|
113
/182ページ
|
| しせきしんいけはにわこうば こうえん | ジャンル |
| 史跡新池ハニワ工場公園 | 歴史(考古学) |
| WEB | https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/4650.html |
| TEL | 072-695-8274 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒569-1044 高槻市上土室1丁目 |
| 公共交通 | 市営バスJR高槻駅西 3番「公団阿武山行き」で上土室下車 JR摂津富田駅 4番「公団阿武山行き」「大阪医科薬科大学(薬学部)」で上土室下車 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時 |
| 休館日 | 12/29~1/3 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 日本最古(5~6世紀)最大級のハニワ工場である新池遺跡(史跡今城塚古墳附新池埴輪製作遺跡)を保存・公開する史跡公園。窯、工房の復元や遺構表示、マンガ陶板や復元埴輪で古墳時代や埴輪の情報を解説。ハニワ工場館で、発掘した窯そのものを公開。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2024/12/31 0:00:00 |