|  | 長野県 | 
| 111      
/224ページ          都道府県別indexへ戻る | 
| きそしっきかん | ジャンル | 
| 木曽漆器館 | 歴史 民俗 | 
| WEB | |
| TEL | 0264-34-1140 | 
| FAX | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-6302 塩尻市木曽平沢2324番地150 うるしの里公園内 | 
| 公共交通 | JR中央線木曽平沢駅から徒歩 | 
| 道路案内 | 国道19号線平沢南信号からJR、奈良井川を越えたところ。 高速道路は塩尻I.C.の他、伊那I.C.から権兵衛トンネル経由も可能 | 
| 開館時間 | 4月~11月 9:00~17:00 12月~3月 9:00~16:00 | 
| 休館日 | 12月~3月の月曜日(祝日の場合は翌日) | 
| 入館料金 (常設時) | 大人(高校生以上)200円(20人以上の団体180円) 中学生以下無料 | 
| 展示内容 | 木曽漆器の製品、製造工程 | 
| 観覧時間 | 30分くらい | 
| その他 (販売・友の会等) | 
| 報告者: Quita/北村尚巳 | 
| 更新日: 2006/04/30 0:00:00 |