![]() |
京都府 |
12
/168ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しょうこくじじょうてんかくびじゅつかん | ジャンル |
相国寺承天閣美術館 | 美術 歴史 |
WEB | https://www.shokoku-ji.jp/museum/ |
TEL | 075-241-0423 |
FAX | 075-212-3585 |
企画展 | |
所在地 | 〒602-0898 京都市上京区今出川通烏丸東入ル相国寺門前町701 |
公共交通 | 地下鉄今出川駅1,3番出口から徒歩約8分 京阪電鉄出町柳駅より市バス201,203系統同志社前下車 |
道路案内 | 駐車場なし |
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 無休、展示替え休館のみ |
入館料金 (常設時) | 一般800円 大学生・65歳以上600円 中高生300円 小中生200円 |
展示内容 | 相國寺および末寺の金閣・銀閣などの国宝5点、重文142点を含む、中近世の墨蹟・絵画・茶道具が中心。鹿苑寺境内の茶室「夕佳亭」の復元、伊藤若冲による重文「鹿苑寺大書院障壁画」の「葡萄小禽図床貼付」「月夜芭蕉図床貼付」など。 |
観覧時間 | 約1時間 |
その他 (販売・友の会等) | ショップあり |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2019/09/30 0:00:00 |