| 高知県 | 
| 
2      
/48ページ
 | 
| こうちしりつじゆうみんけんきねんかん | ジャンル | 
| 高知市立自由民権記念館 | 歴史 | 
| WEB | http://www.i-minken.jp/ | 
| TEL | 088-831-3336 | 
| FAX | 088-831-3306 | 
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒780ー8010 高知市桟橋通4-14-3  | 
| 公共交通 | JR高知駅、はりまや橋方面から土佐電鉄桟橋線桟橋通4丁目下車 | 
| 道路案内 | 駐車場車約60台、大型バス6台無料 | 
| 開館時間 | 午前9時30分~午後5時 | 
| 休館日 | 月曜日(祝休日は開館)祝日の翌日、12/27~1/4 | 
| 入館料金 (常設時)  | 大人320円、高校生以下は無料 | 
| 展示内容 | 自由民権運動関係資料(板垣退助遭難の短刀、日本憲法見込案、自由の旗(複製)、自由主義の角印、自由万歳の大徳利など)、片岡健吉、細川義昌らの民権家資料 | 
| 観覧時間 | 約1時間 | 
| その他 (販売・友の会等)  | カフェ、図書販売あり | 
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 | 
| 更新日: 2012/07/01 0:00:00 |