住所:栃木県栃木市万町5-2 |
電話:0282-22-0108 |
URL:http://www.t-navi.com/shop/kanahan/ |
料金:一泊二食 7,200円 素泊まり等も可 |
関東にはいくつか「小江戸」と呼ばれる町がある。埼玉県川越市、千葉県佐原市、それに栃木県栃木市。どこも堂々とした蔵が立ち並ぶような、雰囲気のある町並みが良く残っているところだ。 そんな町であっても、旅館が昔からの建物を守りながら営業を続けているという例はそう多くない。栃木市も、蔵の建物は確かにたくさん見かけるが、昔の旅館はなかなか見つからなかった。で、ようやく探し当てたのがこの「かな半」である。 JR・東武の栃木駅から北へ伸びる、栃木市の目抜き通り「蔵の町大通り」に面して、かな半は建っている。町屋らしく間口は狭く、土地は奥へ長い。道路の向かいの家などは、蔵の町大通りから巴波川(うずまがわ)まで同じ敷地だったそうで、地図で図ってみたら100m以上もあった。 栃木市は「栃木県」の名前から想像できるが、昔は県庁所在地だった。足尾鉱毒事件で有名な田中正造らが県庁に何事か談判しに来るとき、かな半裏の近龍寺に寄り合い、食事はかな半でしていた、等という話もあるらしいと、女将さんに教えてもらった。 現在かな半旅館で昔のままなのは離れになっている3部屋だけのようだ。この離れは戦前陸軍武官だった閑院宮(かんいんのみや)がこの地を訪れた際に、新たに用意されたものだという(どの閑院宮か分からないが…)。軍関係だからなのか、決して豪奢な造りなどではないが、天井が高く、どこか余裕を持った造りになっているような気がする。 たくさんの山車が出る「とちぎ秋まつり」は5年に一度の開催で、2006年が開催年。昔ながらのお祭りを、昔ながらの宿に泊まって見る。これもまた面白かろう。 |