あぶらやりょかん びっちゅうたかはし
住所:岡山県高梁市本町38
電話:0866-22-3072
URL:http://www.geocities.jp/aburayaryokan_hp/index.html
料金:一泊二食 10,500円〜 素泊まり等可

 倉敷からJR伯備線で30分ほど、高梁川に沿った山に張り付くような家々が見えてきたら列車は備中高梁に着く。平地の少ない、山間の町である。

 至って地味な町並みに見えるが、古い天守閣の残る備中松山城、映画「男はつらいよ」のロケ地としても2回も登場するなど、様々な魅力をもったところでもある。

 高梁は先ほど書いたように備中松山藩の城下町だが、本丸は430mという高い場所にある。普段は平地の山際にあった「御根小屋」というところが主な藩政の舞台になっていた。今その跡地は高等学校に、そしてお城に隣接した石火矢町という地区には、武家屋敷の雰囲気をよく残した一角が「ふるさと村」として整備されている。

 地名を見てもいかにもの城下町。伊賀町、甲賀町、石火矢(いしびや)町、弓ノ町、鉄砲町、中間(ちゅうげん)町…。古い建物もまだけっこう残っているし、通りなどはあまり変わっていないように思えた。平地は川沿いにわずかに広がるだけという条件のせいだろうか。

 大きく変わったのは高梁川沿いの眺め。大きな水害に見舞われた経験を持つため、大規模な河川改修が行われている。川沿いには4車線の国道が走り、川との間には壁が築かれている。

 油屋旅館は明治期に建築された木造三階建てを持つ宿。三階の部屋には与謝野晶子、鉄幹夫妻も宿泊したそうだ。昔は高梁川に面している方が裏で、河原までだらだらとつながっていたらしいが、そんな状態では鉄砲水にでもあったらひとたまりもない。高い堤防や壁もやむを得ない。三階からはかろうじて高梁川を眺めることができる。(現在は消防の関係で三階には宿泊できないそうだ)

 この宿も大変良い雰囲気を残しており、ぜひ長く営業を続けていってもらいたいところだ。春先には紺屋川沿いの桜もきれいだそうだ。

絵で見る「旅籠」遺産に戻る「旅籠」遺産 談話室へ